伝統耐震診断業務を行ってきました。 公開済み: 2018年6月8日更新: 2018年6月8日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統耐震診断 県内にて伝統耐震診断業務を行ってきました。 地盤の常時微動と建物の揺れを比較して評価いたします。 床下調査も同時に行われました。 昔からの伝統構法の評価にはとても良くて分かりやすい方法です。 関連記事 若手大工育成と空き家の活用 8月30日。北青山にて、 若手大工の育成事業及び古民家空き家の活用の為の施策についての講習が開かれました。 古民家空き家の活用については、国土交通省の担当の方が来られて説明されました。 伝統構法の出来る大工の育成、そして […] 公開済み: 2017年8月30日更新: 2017年8月31日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログ 17 古民家鑑定士試験 2月14日(水) 古民家鑑定士試験が福島県で行われます。 久方ぶりの福島県での開催ですので、 ご興味の或る方は是非ご参加ください。 詳しくは下記まで。 http://www.kominkapro.org & […] 公開済み: 2018年1月17日更新: 2018年1月17日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: 古民家鑑定士試験 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習 5月20日(日) 福島で初となる、「伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習」を開催いたしました。 一回目という事で受講者は少なかったですが、伝統的構法による木造建築物のより良い流通の為、福島でも2カ月に一回行ってい […] 公開済み: 2018年5月21日更新: 2018年5月21日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習
若手大工育成と空き家の活用 8月30日。北青山にて、 若手大工の育成事業及び古民家空き家の活用の為の施策についての講習が開かれました。 古民家空き家の活用については、国土交通省の担当の方が来られて説明されました。 伝統構法の出来る大工の育成、そして […] 公開済み: 2017年8月30日更新: 2017年8月31日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログ
17 古民家鑑定士試験 2月14日(水) 古民家鑑定士試験が福島県で行われます。 久方ぶりの福島県での開催ですので、 ご興味の或る方は是非ご参加ください。 詳しくは下記まで。 http://www.kominkapro.org & […] 公開済み: 2018年1月17日更新: 2018年1月17日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: 古民家鑑定士試験
伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習 5月20日(日) 福島で初となる、「伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習」を開催いたしました。 一回目という事で受講者は少なかったですが、伝統的構法による木造建築物のより良い流通の為、福島でも2カ月に一回行ってい […] 公開済み: 2018年5月21日更新: 2018年5月21日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習