この一枚。 公開済み: 2017年6月15日更新: 2017年6月13日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 姫路城 先人たちが意識して作ったのではないのでしょうが、光が入り込む開口と、その光が反射する床。 そして三角に見える木材の架構と。 何か絵になる感じ。 ただ自分の腕ではこれ以上うまく撮ることができませんでした。 関連記事 (一社)全国古民家再生協会福島第一支部例会 (一社)全国古民家再生協会福島第一支部の8月例会に参加させていただきました。 協会の事務所もできて、8月からは協会会議室にて開催となっております。 例会の開催前には、古民家鑑定士の試験も行われていました。 少しづつですが […] 公開済み: 2018年8月9日更新: 2018年8月9日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 全国古民家再生協会 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習 4月26日(木) 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習が行われました。 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者とは既存住宅状況者技術者資格をお持ちの方が、伝統工法に特化した資格として、取得できるものとなっており […] 公開済み: 2018年4月28日更新: 2018年4月28日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習 松山城 松山に行ったときに、松山城は見たほうが良いとのお誘いがあり、わずか一時間の間に上ってきました。 朝行ったのでロープウェイもまだ動いていなくて、汗だくで行ってきました。 中にも入れなかったので、次回行ったときはゆっくり時間 […] 公開済み: 2017年5月18日更新: 2017年5月15日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 松山城
(一社)全国古民家再生協会福島第一支部例会 (一社)全国古民家再生協会福島第一支部の8月例会に参加させていただきました。 協会の事務所もできて、8月からは協会会議室にて開催となっております。 例会の開催前には、古民家鑑定士の試験も行われていました。 少しづつですが […] 公開済み: 2018年8月9日更新: 2018年8月9日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 全国古民家再生協会
伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習 4月26日(木) 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習が行われました。 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者とは既存住宅状況者技術者資格をお持ちの方が、伝統工法に特化した資格として、取得できるものとなっており […] 公開済み: 2018年4月28日更新: 2018年4月28日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習
松山城 松山に行ったときに、松山城は見たほうが良いとのお誘いがあり、わずか一時間の間に上ってきました。 朝行ったのでロープウェイもまだ動いていなくて、汗だくで行ってきました。 中にも入れなかったので、次回行ったときはゆっくり時間 […] 公開済み: 2017年5月18日更新: 2017年5月15日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 松山城