旧豊田佐助邸① 公開済み: 2017年6月18日更新: 2017年6月17日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 名古屋 発明王・豊田佐吉の弟、佐助が住んでいた家が名古屋に残されています。 西暦1923年(大正12年)に建築されたとされています。 東部に西洋風建物があり、この西側に和風住居が接続されています。 写真ではわかりにくいですが、様式建物のワイヤー式の上げ下げ窓。 各所に豪華な作りが見られます。 関連記事 二葉館② 二葉館。 リビングと思われるところは、螺旋階段とこの天井。 毎日が優雅な気分だったことでしょう。 構造は、復元部分の殆どは残念ながら、鉄筋コンクリートだそうで。 確かに当時の木造では厳しいか。 公開済み: 2017年7月31日更新: 2017年7月26日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 名古屋文化のみち 旅立ちの時。 今回は伝統工法の話題からかなりずれてしまいますが。。 会社に来てみたら、いつもは巣にいたツバメがタイルの上に。 ちょっと近づいてみたら、親ツバメに怒られました。 昨年は来てくれなかったツバメですが、今年はい […] 公開済み: 2017年7月10日更新: 2017年7月9日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログ 東北地区大会が開催されました。 5月20日(土) (一社)全国古民家再生協会の東北地区大会が盛岡にて開催されました。 大会では鉈屋町の街並みづくりに係わっておられる高橋氏より講演が行われ、その後実施あの街並みを視察させて頂けました。 古き良き時代の街並 […] 公開済み: 2017年5月22日更新: 2017年5月21日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 古民家再生協会
二葉館② 二葉館。 リビングと思われるところは、螺旋階段とこの天井。 毎日が優雅な気分だったことでしょう。 構造は、復元部分の殆どは残念ながら、鉄筋コンクリートだそうで。 確かに当時の木造では厳しいか。 公開済み: 2017年7月31日更新: 2017年7月26日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 名古屋文化のみち
旅立ちの時。 今回は伝統工法の話題からかなりずれてしまいますが。。 会社に来てみたら、いつもは巣にいたツバメがタイルの上に。 ちょっと近づいてみたら、親ツバメに怒られました。 昨年は来てくれなかったツバメですが、今年はい […] 公開済み: 2017年7月10日更新: 2017年7月9日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログ
東北地区大会が開催されました。 5月20日(土) (一社)全国古民家再生協会の東北地区大会が盛岡にて開催されました。 大会では鉈屋町の街並みづくりに係わっておられる高橋氏より講演が行われ、その後実施あの街並みを視察させて頂けました。 古き良き時代の街並 […] 公開済み: 2017年5月22日更新: 2017年5月21日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 古民家再生協会