旅立ちの時。 公開済み: 2017年7月10日更新: 2017年7月9日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログ 今回は伝統工法の話題からかなりずれてしまいますが。。 会社に来てみたら、いつもは巣にいたツバメがタイルの上に。 ちょっと近づいてみたら、親ツバメに怒られました。 昨年は来てくれなかったツバメですが、今年はいつものように二か所に巣を作って子育てをしていました。 間もなく旅立ちの時ですね。 関連記事 歴史的建築物の活用と空き家対策 本日は、歴史的建築物の活用の条例整備と、空き家対策の件で、(一社)全国古民家再生協会福島第一支部の栗山支部長と共に、各特定行政庁へご挨拶と打合せに行ってまいりました。 まずは郡山市役所に。 折角なので警備員さんにお願いし […] 公開済み: 2018年3月23日更新: 2018年3月23日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: 条例整備, 空き家対策 蔵のリノベーション 古い蔵をリノベーションしたところを見せて頂きました。 梁と傘つき裸電球の灯が良い味を出してました。 家具は払下げ品を使っているようでして、これもまた、この空間にあるとすごく栄えて見えますよね。 少し懐かしくて落ち着ける空 […] 公開済み: 2017年5月23日更新: 2017年5月18日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 蔵 福島のそら 今日の福島の快晴の空です。 公開済み: 2017年10月9日更新: 2017年10月9日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 福島
歴史的建築物の活用と空き家対策 本日は、歴史的建築物の活用の条例整備と、空き家対策の件で、(一社)全国古民家再生協会福島第一支部の栗山支部長と共に、各特定行政庁へご挨拶と打合せに行ってまいりました。 まずは郡山市役所に。 折角なので警備員さんにお願いし […] 公開済み: 2018年3月23日更新: 2018年3月23日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: 条例整備, 空き家対策
蔵のリノベーション 古い蔵をリノベーションしたところを見せて頂きました。 梁と傘つき裸電球の灯が良い味を出してました。 家具は払下げ品を使っているようでして、これもまた、この空間にあるとすごく栄えて見えますよね。 少し懐かしくて落ち着ける空 […] 公開済み: 2017年5月23日更新: 2017年5月18日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 蔵