福島市民家園 公開済み: 2017年9月9日更新: 2017年9月9日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 福島市民家園 近所なのに殆ど行った事がないという、福島市民家園に行って来ました。 詳細は後日アップします。 11月の古民家再生協会の例会はここでやりますよ。 ジャパトラもありました。 若干品薄気味です(^_^) 関連記事 時刻歴応答解析について 京都大学の五十田博教授の二回目の時刻歴応答解析の勉強会に参加させていただきました。 今回は主に地震波について。 とても分かりやすい講義で、私にでもある程度理解ができました。 時刻歴応答解析はと […] 公開済み: 2019年2月2日更新: 2019年2月2日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 時刻歴応答解析 第7回古民家フォト甲子園 今年も古民家フォト甲子園が開催されます。 今年で第7回。 前回は福島の学生さんがから銅賞を受賞いたしました。 今年も是非皆さまご参加ください。 詳細は下記のPDF、または専用サイトをご覧ください。 古民家フ […] 公開済み: 2018年4月20日更新: 2018年4月20日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: 古民家フォト甲子園 旧奈良輪家 福島県の指定重要文化財。 「旧奈良輪家」です。 江戸時代中期の農民住居です。 横架材はちょっと細いかな。 公開済み: 2017年9月18日更新: 2017年9月11日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 福島市民家園
時刻歴応答解析について 京都大学の五十田博教授の二回目の時刻歴応答解析の勉強会に参加させていただきました。 今回は主に地震波について。 とても分かりやすい講義で、私にでもある程度理解ができました。 時刻歴応答解析はと […] 公開済み: 2019年2月2日更新: 2019年2月2日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 時刻歴応答解析
第7回古民家フォト甲子園 今年も古民家フォト甲子園が開催されます。 今年で第7回。 前回は福島の学生さんがから銅賞を受賞いたしました。 今年も是非皆さまご参加ください。 詳細は下記のPDF、または専用サイトをご覧ください。 古民家フ […] 公開済み: 2018年4月20日更新: 2018年4月20日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: 古民家フォト甲子園
旧奈良輪家 福島県の指定重要文化財。 「旧奈良輪家」です。 江戸時代中期の農民住居です。 横架材はちょっと細いかな。 公開済み: 2017年9月18日更新: 2017年9月11日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 福島市民家園