柱と光 公開済み: 2017年5月28日更新: 2017年5月18日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 姫路城 姫路城の話題はなかなか尽きません。 この写真は、柱の両側からこぼれる光を撮ってみました。 しかし、素人の腕ではこんなもんで。 もっと綺麗に撮ってみたい。 関連記事 会津地方 古民家視察③ 会津の古民家視察の続きです。 煙出し用の天井。 歯科医院の面影。 古民家の内装にアンバランスな気もしますが、なじんでいます。お客様もここはこのまま残したいとの事。 傘つき裸電球。 […] 公開済み: 2017年7月4日更新: 2017年6月25日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 会津 とあるお寺にて この動物は何を模したものなのか。 象、、、あるいは龍なのか。 伝統的な建築物を見て歩くと、いろんな疑問が浮かんできますね。 公開済み: 2017年5月26日更新: 2017年5月26日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 寺 ジャパトラ ジャパトラ3月号を配布しております。 確か1ヶ月前は大雪だった記憶がありますが、ここ最近、すっかり暖かくなりました。 ジャパトラを置いていただいているところも少しずつですが増えております。 福島も頑張りますよ。 &nbs […] 公開済み: 2018年3月5日更新: 2018年3月5日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: ジャパトラ
会津地方 古民家視察③ 会津の古民家視察の続きです。 煙出し用の天井。 歯科医院の面影。 古民家の内装にアンバランスな気もしますが、なじんでいます。お客様もここはこのまま残したいとの事。 傘つき裸電球。 […] 公開済み: 2017年7月4日更新: 2017年6月25日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 会津
とあるお寺にて この動物は何を模したものなのか。 象、、、あるいは龍なのか。 伝統的な建築物を見て歩くと、いろんな疑問が浮かんできますね。 公開済み: 2017年5月26日更新: 2017年5月26日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 寺
ジャパトラ ジャパトラ3月号を配布しております。 確か1ヶ月前は大雪だった記憶がありますが、ここ最近、すっかり暖かくなりました。 ジャパトラを置いていただいているところも少しずつですが増えております。 福島も頑張りますよ。 &nbs […] 公開済み: 2018年3月5日更新: 2018年3月5日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: ジャパトラ