改修工事 公開済み: 2017年7月13日更新: 2017年7月13日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 古民家再生 古い家の再生改修工事。 現況は写真の様な感じですが、下がっている所をジャッキで上げるなど、今よりも少しでの良くなる様、考え続けています。 関連記事 炭素の森プロジェクト 今年も24時間テレビが始まりましたね。 我々関連団体では、地球温暖化防止対策として、古民家などの木材を廃棄する事無く再活用する為に、啓蒙活動を行っています。我々、全国古民家再生協会もこの取組を推進しています。 2010年 […] 公開済み: 2017年8月26日更新: 2017年8月26日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 炭素の森プロジェクト ホームズ君セミナー 久しぶりにホームズ君のセミナーに参加してきました。 大変貴重な基調講演を聞かせていただけました。 ホームズ君は現在基礎の計算の大幅なバージョンアップの最中だそうで、益々期待しております。 公開済み: 2018年3月1日更新: 2018年3月1日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: ホームズ君 ジャパトラ 出張から帰ってきまして、まだお配りできていなかったところに、ジャパトラを。 とりあえず予定分は配布できましたが、あとは新規の開拓ですね。 公開済み: 2018年9月4日更新: 2018年9月4日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: ジャパトラ
炭素の森プロジェクト 今年も24時間テレビが始まりましたね。 我々関連団体では、地球温暖化防止対策として、古民家などの木材を廃棄する事無く再活用する為に、啓蒙活動を行っています。我々、全国古民家再生協会もこの取組を推進しています。 2010年 […] 公開済み: 2017年8月26日更新: 2017年8月26日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 炭素の森プロジェクト
ホームズ君セミナー 久しぶりにホームズ君のセミナーに参加してきました。 大変貴重な基調講演を聞かせていただけました。 ホームズ君は現在基礎の計算の大幅なバージョンアップの最中だそうで、益々期待しております。 公開済み: 2018年3月1日更新: 2018年3月1日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: ホームズ君
ジャパトラ 出張から帰ってきまして、まだお配りできていなかったところに、ジャパトラを。 とりあえず予定分は配布できましたが、あとは新規の開拓ですね。 公開済み: 2018年9月4日更新: 2018年9月4日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: ジャパトラ