サーモカメラ 公開済み: 2018年2月19日更新: 2018年2月19日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 道具 FLIR ONE 全然正確ではないですが、たまに簡易型のサーモカメラを使います。 iphone の Lightning端子に差して専用アプリを使うと、それだけで iphone が サーモカメラになります。 ただ、made in JAPAN でないからなのか。 たまに壊れるのが痛いです。 この前は原因不明で交換してもらいましたが、今度壊れたらきっと保証が効かないんでしょう。 正確さには欠けますが建物の大体の傾向はわかるので、温熱環境を確認するのには良いですね。 関連記事 ふるさと回帰支援センター 有楽町にある、ふるさと回帰支援センターの福島県のブースにご挨拶に行ってまいりました。 空いてしまっている古民家をどうやって活用するかが大きなテーマです。 出来そうなのに出来ていないこのもどかしさが。 &nb […] 公開済み: 2018年4月7日更新: 2018年4月7日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: ふるさと回帰支援センター 会津地方 古民家視察③ 会津の古民家視察の続きです。 煙出し用の天井。 歯科医院の面影。 古民家の内装にアンバランスな気もしますが、なじんでいます。お客様もここはこのまま残したいとの事。 傘つき裸電球。 […] 公開済み: 2017年7月4日更新: 2017年6月25日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 会津 旧渡辺家 福島市の指定有形文化財。 「旧渡辺家」です。 江戸時代後期に建てられた農民住居です。 井戸もあります。 茅の状態があまり良くないような。。 内部もいい雰囲気です。 […] 公開済み: 2017年9月17日更新: 2017年9月11日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 福島市民家園
ふるさと回帰支援センター 有楽町にある、ふるさと回帰支援センターの福島県のブースにご挨拶に行ってまいりました。 空いてしまっている古民家をどうやって活用するかが大きなテーマです。 出来そうなのに出来ていないこのもどかしさが。 &nb […] 公開済み: 2018年4月7日更新: 2018年4月7日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: ふるさと回帰支援センター
会津地方 古民家視察③ 会津の古民家視察の続きです。 煙出し用の天井。 歯科医院の面影。 古民家の内装にアンバランスな気もしますが、なじんでいます。お客様もここはこのまま残したいとの事。 傘つき裸電球。 […] 公開済み: 2017年7月4日更新: 2017年6月25日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 会津
旧渡辺家 福島市の指定有形文化財。 「旧渡辺家」です。 江戸時代後期に建てられた農民住居です。 井戸もあります。 茅の状態があまり良くないような。。 内部もいい雰囲気です。 […] 公開済み: 2017年9月17日更新: 2017年9月11日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 福島市民家園