ジャパトラ11月号 公開済み: 2018年11月7日更新: 2018年11月7日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: ジャパトラ 11月のジャパトラを配布しております。 毎月少しづつですが配布先が増えております。 ジャパトラとは、 日本の伝統文化や町並み、古民家豆知識や古民家鑑定など、各地の情報が掲載された毎月発刊の書籍(A4フルカラー・約40ページ)です。 日本の文化や古民家にご興味がある方にお勧めの一冊です。 購読されたい方はお問い合わせよりご一報ください。 関連記事 岩手銀行赤煉瓦館② サッシが何と木製でした。 1911年から現在まで、どのようにして保存されてきたのか。 公開済み: 2017年6月6日更新: 2017年5月21日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 岩手銀行, 赤煉瓦 ゆず 沢の茶屋 福島市にある、ゆず 沢の茶屋 さんに訪問させて頂いました。 その中でこんな建物がありました。 写真の奥は、先代のおかみさんが集めた、古材を数多く使って建てた建物です。 内部はこんな感じ。 光りつけもしてあります。 真壁仕 […] 公開済み: 2017年9月22日更新: 2017年9月23日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログ 青田七六 台湾にあるカフェです。 日本統治時代の建物をリノベーションしたカフェです。 台湾には日本的な建物が多くあります。 是非、青田七六で検索を。 公開済み: 2017年8月15日更新: 2017年8月15日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログ
岩手銀行赤煉瓦館② サッシが何と木製でした。 1911年から現在まで、どのようにして保存されてきたのか。 公開済み: 2017年6月6日更新: 2017年5月21日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 岩手銀行, 赤煉瓦
ゆず 沢の茶屋 福島市にある、ゆず 沢の茶屋 さんに訪問させて頂いました。 その中でこんな建物がありました。 写真の奥は、先代のおかみさんが集めた、古材を数多く使って建てた建物です。 内部はこんな感じ。 光りつけもしてあります。 真壁仕 […] 公開済み: 2017年9月22日更新: 2017年9月23日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログ
青田七六 台湾にあるカフェです。 日本統治時代の建物をリノベーションしたカフェです。 台湾には日本的な建物が多くあります。 是非、青田七六で検索を。 公開済み: 2017年8月15日更新: 2017年8月15日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログ