もう少し 公開済み: 2018年1月26日更新: 2018年1月26日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 雪 本日も最高気温がプラスにならず、道路の雪も幹線道路以外はなかなか溶けません。 雪が解けないで残っているところはまだ良いですが、黒光りしてるところはとても危ないですよね。 なので、久しぶりに靴にスパイクを履きました。 でもこれ、氷の上では殆ど滑りませんが、 コンビニエンスストア等の、石の様な硬くてツルツルの床だと スパイクが効かずすごく滑ります。 気を付けなければなりません。 明日からは最高気温がプラスになるようで、早く雪は溶けてもらいたいです。 関連記事 建築中 表参道付近で建築中物件を発見しました。 鳥ともう一匹は何の動物だろうか。 公開済み: 2017年8月13日更新: 2017年8月13日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログ ふるさと回帰支援センター 有楽町にある、ふるさと回帰支援センターの福島県のブースにご挨拶に行ってまいりました。 空いてしまっている古民家をどうやって活用するかが大きなテーマです。 出来そうなのに出来ていないこのもどかしさが。 &nb […] 公開済み: 2018年4月7日更新: 2018年4月7日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: ふるさと回帰支援センター 二葉館③ 二葉館 こちらの建物にも立派なステンドグラスが。 梁現しの天井に合わせた照明器具と、床はヘリンボーンはりです。 内部も洋風の感じが強いです。 公開済み: 2017年8月1日更新: 2017年7月26日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 名古屋文化のみち
ふるさと回帰支援センター 有楽町にある、ふるさと回帰支援センターの福島県のブースにご挨拶に行ってまいりました。 空いてしまっている古民家をどうやって活用するかが大きなテーマです。 出来そうなのに出来ていないこのもどかしさが。 &nb […] 公開済み: 2018年4月7日更新: 2018年4月7日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: ふるさと回帰支援センター
二葉館③ 二葉館 こちらの建物にも立派なステンドグラスが。 梁現しの天井に合わせた照明器具と、床はヘリンボーンはりです。 内部も洋風の感じが強いです。 公開済み: 2017年8月1日更新: 2017年7月26日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 名古屋文化のみち