ジャパトラ 公開済み: 2018年3月5日更新: 2018年3月5日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: ジャパトラ ジャパトラ3月号を配布しております。 確か1ヶ月前は大雪だった記憶がありますが、ここ最近、すっかり暖かくなりました。 ジャパトラを置いていただいているところも少しずつですが増えております。 福島も頑張りますよ。 関連記事 再築基準検討委員会 再築基準検討委員会に参加させていただきました。 今回は再築の際の施工方法について。 実際現場で業務をしている方々から活発な意見が出されました。 皆真剣です。 古民家を次の世代に残すために頑張らなければ。 そ […] 公開済み: 2019年2月2日更新: 2019年2月2日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統再築士, 再築基準 岩手銀行赤煉瓦館② サッシが何と木製でした。 1911年から現在まで、どのようにして保存されてきたのか。 公開済み: 2017年6月6日更新: 2017年5月21日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 岩手銀行, 赤煉瓦 松本城。その伍。 横架材の写真です。 ちょうな掛けした綺麗な表面の横架材が綺麗に組み合わさっています。 公開済み: 2017年10月21日更新: 2017年10月16日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 松本城
再築基準検討委員会 再築基準検討委員会に参加させていただきました。 今回は再築の際の施工方法について。 実際現場で業務をしている方々から活発な意見が出されました。 皆真剣です。 古民家を次の世代に残すために頑張らなければ。 そ […] 公開済み: 2019年2月2日更新: 2019年2月2日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統再築士, 再築基準
岩手銀行赤煉瓦館② サッシが何と木製でした。 1911年から現在まで、どのようにして保存されてきたのか。 公開済み: 2017年6月6日更新: 2017年5月21日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 岩手銀行, 赤煉瓦
松本城。その伍。 横架材の写真です。 ちょうな掛けした綺麗な表面の横架材が綺麗に組み合わさっています。 公開済み: 2017年10月21日更新: 2017年10月16日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 松本城