公開済み: 2018年10月6日更新: 2018年10月6日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: ジャパトラ ジャパトラ10月号をお配りしております。 ジャパトラとは、日本の伝統文化や町並み、古民家豆知識や古民家鑑定など、各地の情報が掲載された毎月発刊の書籍(A4フルカラー・約40ページ)です。 日本の文化や古民家にご興味がある方にお勧めの一冊です。 今月から自治体への配布もかなり増えました。 店舗などへの配置をご希望の方はこのサイトのお問い合わせから、お問い合わせくださいませ。 関連記事 旧渡辺家 福島市の指定有形文化財。 「旧渡辺家」です。 江戸時代後期に建てられた農民住居です。 井戸もあります。 茅の状態があまり良くないような。。 内部もいい雰囲気です。 […] 公開済み: 2017年9月17日更新: 2017年9月11日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 福島市民家園 旧名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎 旧名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎 です。 大正半ばから5ヵ年の工期をかけて大正11年(1922)に完成。 各所に当時のままの雰囲気が残されていて、ノスタルジックに浸れます。 公開済み: 2017年7月15日更新: 2017年7月15日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 旧名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎 二葉館④ 二葉館。 ヘリンボーンはりの床です。 洋風ですね。 突然現れた和室。 公開済み: 2017年8月2日更新: 2017年7月26日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 名古屋文化のみち
旧渡辺家 福島市の指定有形文化財。 「旧渡辺家」です。 江戸時代後期に建てられた農民住居です。 井戸もあります。 茅の状態があまり良くないような。。 内部もいい雰囲気です。 […] 公開済み: 2017年9月17日更新: 2017年9月11日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 福島市民家園
旧名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎 旧名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎 です。 大正半ばから5ヵ年の工期をかけて大正11年(1922)に完成。 各所に当時のままの雰囲気が残されていて、ノスタルジックに浸れます。 公開済み: 2017年7月15日更新: 2017年7月15日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 旧名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎
二葉館④ 二葉館。 ヘリンボーンはりの床です。 洋風ですね。 突然現れた和室。 公開済み: 2017年8月2日更新: 2017年7月26日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 名古屋文化のみち