ジャパトラ11月号 公開済み: 2018年11月7日更新: 2018年11月7日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: ジャパトラ 11月のジャパトラを配布しております。 毎月少しづつですが配布先が増えております。 ジャパトラとは、 日本の伝統文化や町並み、古民家豆知識や古民家鑑定など、各地の情報が掲載された毎月発刊の書籍(A4フルカラー・約40ページ)です。 日本の文化や古民家にご興味がある方にお勧めの一冊です。 購読されたい方はお問い合わせよりご一報ください。 関連記事 二葉館⑤ 双葉館の基礎。 当時はレンガを使っていたようです。 この部屋は確か今でも会議か何かで使われていると思いました。 公開済み: 2017年8月3日更新: 2017年7月26日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 名古屋文化のみち 旧佐久間家板倉 福島市民家園の中に、「旧佐久間家板倉」があります。 福島市の指定有形民俗文化財です。 19世紀後半建築したものの移築の様です。 詳しくは次の写真を。 中には民具も展示されています。   […] 公開済み: 2017年9月10日更新: 2017年9月10日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 福島市民家園 蔵のリノベーション 古い蔵をリノベーションしたところを見せて頂きました。 梁と傘つき裸電球の灯が良い味を出してました。 家具は払下げ品を使っているようでして、これもまた、この空間にあるとすごく栄えて見えますよね。 少し懐かしくて落ち着ける空 […] 公開済み: 2017年5月23日更新: 2017年5月18日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 蔵
二葉館⑤ 双葉館の基礎。 当時はレンガを使っていたようです。 この部屋は確か今でも会議か何かで使われていると思いました。 公開済み: 2017年8月3日更新: 2017年7月26日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 名古屋文化のみち
旧佐久間家板倉 福島市民家園の中に、「旧佐久間家板倉」があります。 福島市の指定有形民俗文化財です。 19世紀後半建築したものの移築の様です。 詳しくは次の写真を。 中には民具も展示されています。   […] 公開済み: 2017年9月10日更新: 2017年9月10日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 福島市民家園
蔵のリノベーション 古い蔵をリノベーションしたところを見せて頂きました。 梁と傘つき裸電球の灯が良い味を出してました。 家具は払下げ品を使っているようでして、これもまた、この空間にあるとすごく栄えて見えますよね。 少し懐かしくて落ち着ける空 […] 公開済み: 2017年5月23日更新: 2017年5月18日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 蔵