会津地方 古民家視察① 公開済み: 2017年7月2日更新: 2017年7月2日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 会津 (一社)全国古民家再生協会福島第一支部6月度例会にて、会津地方の築およそ140年の古民家の視察に行ってまいりました。 会津についてから、細い山道を車で数十分。携帯は圏外になることが多かったです。 現地に到着。立派な古民家です。 碍子引きをあえてオブジェとして残している所が元電気屋の自分としては印象に残りました。 続きは次回に。 関連記事 旧豊田佐助邸⑬ 以上、旧豊田佐助邸をご紹介させていただきました。 外観は今現在見てもかっこいいですね。 公開済み: 2017年7月1日更新: 2017年6月17日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 名古屋 サン・パウ病院(Hospital de Sant Pau) スペイン バルセロナにある世界遺産、サン・パウ病院です。 我々が訪れたときは、ちょうど修繕工事中で、修繕工事の女性現場監督が現場内を案内してくれました。 1930年に完成したと言われていて、2009年までは […] 公開済み: 2017年6月2日更新: 2017年6月1日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 世界遺産 リフォームフェア 7月11日(火)、12日(水) 東京ビックサイトにてリフォームフェアが開催され、(一社)全国古民家再生協会からもブースが出されました。 私はちょっと伝統耐震の方を。 公開済み: 2017年7月14日更新: 2017年7月13日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統耐震診断
旧豊田佐助邸⑬ 以上、旧豊田佐助邸をご紹介させていただきました。 外観は今現在見てもかっこいいですね。 公開済み: 2017年7月1日更新: 2017年6月17日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 名古屋
サン・パウ病院(Hospital de Sant Pau) スペイン バルセロナにある世界遺産、サン・パウ病院です。 我々が訪れたときは、ちょうど修繕工事中で、修繕工事の女性現場監督が現場内を案内してくれました。 1930年に完成したと言われていて、2009年までは […] 公開済み: 2017年6月2日更新: 2017年6月1日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 世界遺産
リフォームフェア 7月11日(火)、12日(水) 東京ビックサイトにてリフォームフェアが開催され、(一社)全国古民家再生協会からもブースが出されました。 私はちょっと伝統耐震の方を。 公開済み: 2017年7月14日更新: 2017年7月13日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統耐震診断