旧筧家宿店 公開済み: 2017年9月13日更新: 2017年9月11日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログ 福島市指定有形文化財の、「旧筧家宿店」です。 明治時代の建物だそうです。 一階部分はこれで大丈夫なのだろうか? と個人的に凄く気になってしまいました。 耐震性が気になるので、伝統耐震診断をやってみると、どんな結果が出るのだろうか? とても気になる建物でした。 関連記事 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習 4月26日(木) 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習が行われました。 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者とは既存住宅状況者技術者資格をお持ちの方が、伝統工法に特化した資格として、取得できるものとなっており […] 公開済み: 2018年4月28日更新: 2018年4月28日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習 スキルアップ講習(福岡) 伝統再築士、スキルアップ講習。 4日目は福岡にて行われました。 4日連続の杉本理事長と、兎洞副理事長のセミナーでした。 公開済み: 2017年9月9日更新: 2017年9月9日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統再築士 新型機での伝統耐震診断 新型機を持って、伝統耐震診断に行ってきました。 二物件の伝統耐震診断を行いました。 機器の設定や設置の方法が簡易化され、診断作業が楽になりました。 午前中に雨が降り、かなりの蒸し暑さの中で汗だくでの作業でしたが、無事 […] 公開済み: 2017年7月19日更新: 2017年7月20日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統耐震診断
伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習 4月26日(木) 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習が行われました。 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者とは既存住宅状況者技術者資格をお持ちの方が、伝統工法に特化した資格として、取得できるものとなっており […] 公開済み: 2018年4月28日更新: 2018年4月28日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習
スキルアップ講習(福岡) 伝統再築士、スキルアップ講習。 4日目は福岡にて行われました。 4日連続の杉本理事長と、兎洞副理事長のセミナーでした。 公開済み: 2017年9月9日更新: 2017年9月9日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統再築士
新型機での伝統耐震診断 新型機を持って、伝統耐震診断に行ってきました。 二物件の伝統耐震診断を行いました。 機器の設定や設置の方法が簡易化され、診断作業が楽になりました。 午前中に雨が降り、かなりの蒸し暑さの中で汗だくでの作業でしたが、無事 […] 公開済み: 2017年7月19日更新: 2017年7月20日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統耐震診断