元客自軒 公開済み: 2017年9月14日更新: 2017年9月11日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 福島市民家園 福島市の指定有形文化財の、「元客自軒」です。 明治初期にかけての割烹旅館で、数寄屋造りの建物です。 数寄屋造りなので、重厚な造りではありませんが、各所にいいデザインがあります。 関連記事 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習 5月20日(日) 福島で初となる、「伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習」を開催いたしました。 一回目という事で受講者は少なかったですが、伝統的構法による木造建築物のより良い流通の為、福島でも2カ月に一回行ってい […] 公開済み: 2018年5月21日更新: 2018年5月21日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習 歴史的建築物の活用と空き家対策 本日は、歴史的建築物の活用の条例整備と、空き家対策の件で、(一社)全国古民家再生協会福島第一支部の栗山支部長と共に、各特定行政庁へご挨拶と打合せに行ってまいりました。 まずは郡山市役所に。 折角なので警備員さんにお願いし […] 公開済み: 2018年3月23日更新: 2018年3月23日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: 条例整備, 空き家対策 11月6日(火):伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習のご案内 宅建業法改正施行や昨今の民泊ブームなどを受け古民家(伝統構法)への関心は非常に高まりを見せています。伝統構法は120万棟あり、多くはどうリフォームしていいのか悩んでいるのが現状です。リフォームをするには建物の状態の把握が […] 公開済み: 2018年10月7日更新: 2018年10月7日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習
伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習 5月20日(日) 福島で初となる、「伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習」を開催いたしました。 一回目という事で受講者は少なかったですが、伝統的構法による木造建築物のより良い流通の為、福島でも2カ月に一回行ってい […] 公開済み: 2018年5月21日更新: 2018年5月21日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習
歴史的建築物の活用と空き家対策 本日は、歴史的建築物の活用の条例整備と、空き家対策の件で、(一社)全国古民家再生協会福島第一支部の栗山支部長と共に、各特定行政庁へご挨拶と打合せに行ってまいりました。 まずは郡山市役所に。 折角なので警備員さんにお願いし […] 公開済み: 2018年3月23日更新: 2018年3月23日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: 条例整備, 空き家対策
11月6日(火):伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習のご案内 宅建業法改正施行や昨今の民泊ブームなどを受け古民家(伝統構法)への関心は非常に高まりを見せています。伝統構法は120万棟あり、多くはどうリフォームしていいのか悩んでいるのが現状です。リフォームをするには建物の状態の把握が […] 公開済み: 2018年10月7日更新: 2018年10月7日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者講習