ジャパトラ2月号 公開済み: 2018年1月30日更新: 2018年1月30日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: ジャパトラ ジャパトラ2月号をお配りしております。 福島は雪のところが多いです。 古民家風建物のレストランにも置かせていただいていますが、山の上なので雪のあるうちはなかなかお客様も、、、。 何か良い企画を思いつかないだろうか、、、。 頭が硬くなって、思いつかず。 来月末には雪も減っているはず。 関連記事 全国古民家再生協会福島第一支部7月例会 全国古民家再生協会福島第一支部7月例会が開催されました。 今回は少し少なめの参加者でしたが、栗山支部長を中心に多くの話ができました。 公開済み: 2017年7月26日更新: 2017年7月25日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 全国古民家再生協会 石落し 敵が来たときに反撃をするために、姫路城には、石落しなるものが設けられています。 今見れば、単純なつくりではありますが、当時、金物を使ってこの様な機構を創り上げた先人達の知恵はすごいですね。 公開済み: 2017年5月16日更新: 2017年5月13日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 姫路城 継手 姫路城の継手。 ちょっと簡単に直した感じがしますが、実際のところはどうなのでしょうか。 公開済み: 2017年5月30日更新: 2017年5月21日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 姫路城
全国古民家再生協会福島第一支部7月例会 全国古民家再生協会福島第一支部7月例会が開催されました。 今回は少し少なめの参加者でしたが、栗山支部長を中心に多くの話ができました。 公開済み: 2017年7月26日更新: 2017年7月25日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 全国古民家再生協会
石落し 敵が来たときに反撃をするために、姫路城には、石落しなるものが設けられています。 今見れば、単純なつくりではありますが、当時、金物を使ってこの様な機構を創り上げた先人達の知恵はすごいですね。 公開済み: 2017年5月16日更新: 2017年5月13日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 姫路城
継手 姫路城の継手。 ちょっと簡単に直した感じがしますが、実際のところはどうなのでしょうか。 公開済み: 2017年5月30日更新: 2017年5月21日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 姫路城