福島支部 伝統再築士勉強会を開催しました。
福島支部の伝統再築士勉強会が、12月9日、郡山市内で行われました。 当日は、本部(一般社団法人日本伝統再築士会)の杉本理事長を招いて、伝統再築士の役割と業務、そして伝統再築士会の団体としての役割等の説明がありました。 更 […]
伝統再築士会栃木支部
す 伝統再築士会栃木支部の勉強会に参加させて頂きました。 本部の杉本理事長より、伝統再築士の役割とこれからの必要性について、熱い講義があり、更に伝統再築士のこれからの重要性を感じました。 明日(12/9)は福島県郡山市で […]
伝統再築士会勉強会のご案内
既存不適格住宅として排除されていた古民家(伝統工法)を取り巻く環境は年々変化し、日本の素晴らしい家屋として古民家はブームとなり定着してきました。 2011年に一般社団法人全国古民家再生協会が設立され、伝統再 […]
公共関連巡り
(一社)全国古民家再生協会福島第一支部の栗山支部長と共に、各所お伺いさせていただきました。 いつものようにジャパトラの配布と、先日開催された、古民家再生議員連盟及び古民家再生懇話会での資料説明等、お伺いさせていただきまし […]
平成の大工棟梁検定(宮城)
平成の大工棟梁検定が宮城県栗原市の職業能力開発短期大学校で行われました。 午前中は座学の授業。 その後は筆記試験。 午後からは実地試験。 短い時間の中で皆一所懸命です。 完成した作品を皆で確認 […]
旧広瀬座
11月の古民家再生協会例会での学習プログラムで、「福島市民家園」を、ボランティアガイドさんと、施工に携わった大工さんの案内で視察してきました。 これは馬を繋ぐためのものだそうです。 石に穴をあけたものと、金物がついている […]
衆議院議員会館にて
古民家再生に係わる施策について、衆議院議員会館での陳情に同行させていただきました。
古民家再生議員懇話会 第1回会合
古民家再生議員懇話会 第1回会合が行われました。 古材活用、伝統構法のリフォーム基準、大工棟梁育成について意見交換がなされました。
古民家再生議員連盟 第4回会議
古民家再生議員連盟 第4回会議が行われました。 古材の活用、伝統構法、棟梁の育成について意見交換が行われました。 伝統構法建物のリフォーム基準についてはまだまだ確立されてないことが多く、喫緊に策定されることが望まれます。 […]
冬が始まりました。
冬が始まります。 寒いです。 車が凍ってます。 気温は零度。 皆さんタイヤは大丈夫でしょうか。