ジャパトラ配布 公開済み: 2018年4月9日更新: 2018年4月9日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: ジャパトラ 4月は若干遅れ気味でしたが、今月のジャパトラ配布デー。 今月から、市役所や設計事務所協会さんなどにもお配りしております。 本日、昼食は、 ジャパトラ置いて頂いております、森のカフェでカレーを頂きました。 森のカフェは俗称で、正式な名前は、「カフェ ヤマト」さんです。 森の中でカレーを頂きました。 関連記事 伝統耐震診断士の資格講習 先日、伝統耐震診断士の資格講習に行ってきました。 【 伝統耐震診断士 】とは、 交通機関や機械的振動等の社会的活動を原因とする地盤の小さな震動と、それに起因する建物の振動特性値を実測して、耐震の性能評価を実施し、耐震性能 […] 公開済み: 2019年8月23日更新: 2019年8月23日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統耐震診断士 伝統再築士試験 東京にて伝統再築士試験が行われました。 今回は、(一社)日本伝統再築士会大分支部の兎洞支部長が講師でした。 近隣では、9月28日(火)に仙台で行われますので、建築士をお持ちの方はぜひ受講ください。 講師は私がやらせていた […] 公開済み: 2018年8月2日更新: 2018年8月2日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統再築士 ヘリテージマネージャー講習に参加してます。 今年はヘリテージマネージャー講習に参加しています。 半年間で13回。発表まであるのですが、地域の伝統建築物好きな建築家の方々との交流もできるかなと思い参加しました。 なので、初回から懇親会にも参加。 そうそうたる面々の方 […] 公開済み: 2018年6月10日更新: 2018年6月10日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: ヘリテージマネージャー
伝統耐震診断士の資格講習 先日、伝統耐震診断士の資格講習に行ってきました。 【 伝統耐震診断士 】とは、 交通機関や機械的振動等の社会的活動を原因とする地盤の小さな震動と、それに起因する建物の振動特性値を実測して、耐震の性能評価を実施し、耐震性能 […] 公開済み: 2019年8月23日更新: 2019年8月23日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統耐震診断士
伝統再築士試験 東京にて伝統再築士試験が行われました。 今回は、(一社)日本伝統再築士会大分支部の兎洞支部長が講師でした。 近隣では、9月28日(火)に仙台で行われますので、建築士をお持ちの方はぜひ受講ください。 講師は私がやらせていた […] 公開済み: 2018年8月2日更新: 2018年8月2日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統再築士
ヘリテージマネージャー講習に参加してます。 今年はヘリテージマネージャー講習に参加しています。 半年間で13回。発表まであるのですが、地域の伝統建築物好きな建築家の方々との交流もできるかなと思い参加しました。 なので、初回から懇親会にも参加。 そうそうたる面々の方 […] 公開済み: 2018年6月10日更新: 2018年6月10日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: ヘリテージマネージャー