伝統再築士試験 公開済み: 2018年8月2日更新: 2018年8月2日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統再築士 東京にて伝統再築士試験が行われました。 今回は、(一社)日本伝統再築士会大分支部の兎洞支部長が講師でした。 近隣では、9月28日(火)に仙台で行われますので、建築士をお持ちの方はぜひ受講ください。 講師は私がやらせていただきます。 関連記事 松本城。その参。 沢山の柱が美しい。 窓の格子から見える木板は、必要な時にはバタンと塞がるそうです。 公開済み: 2017年10月19日更新: 2017年10月16日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 松本城 ジャパトラ配布2月 今月もジャパトラを配布しております。 置かせていただいているところの定休日を忘れてしまったりで、今月は少し苦戦気味。。 公開済み: 2019年2月6日更新: 2019年2月6日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: ジャパトラ 歴史的建築物の活用と空き家対策② 本日は、前回の続きで、歴史的建築物の活用の条例整備と、空き家対策の件で、(一社)全国古民家再生協会福島第一支部の栗山支部長と共に、県と各特定行政庁へご挨拶と打合せに行ってまいりました。 まずは、須賀川市役所 […] 公開済み: 2018年3月28日更新: 2018年3月28日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: 条令整備, 空き家対策
松本城。その参。 沢山の柱が美しい。 窓の格子から見える木板は、必要な時にはバタンと塞がるそうです。 公開済み: 2017年10月19日更新: 2017年10月16日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 松本城
ジャパトラ配布2月 今月もジャパトラを配布しております。 置かせていただいているところの定休日を忘れてしまったりで、今月は少し苦戦気味。。 公開済み: 2019年2月6日更新: 2019年2月6日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: ジャパトラ
歴史的建築物の活用と空き家対策② 本日は、前回の続きで、歴史的建築物の活用の条例整備と、空き家対策の件で、(一社)全国古民家再生協会福島第一支部の栗山支部長と共に、県と各特定行政庁へご挨拶と打合せに行ってまいりました。 まずは、須賀川市役所 […] 公開済み: 2018年3月28日更新: 2018年3月28日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: 条令整備, 空き家対策