(一社)全国古民家再生協会福島第一支部6月度例会 公開済み: 2018年6月6日更新: 2018年6月6日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 全国古民家再生協会 (一社)全国古民家再生協会福島第一支部6月度例会に参加させていただきました。 今月は出席者は少なめでしたが、今週の古民家鑑定についてや、7月予定の改修現場の視察について等、話し合いました。 関連記事 姫路城の(旧)西大柱 今回は木材について。 写真は、姫路城の旧西大柱です。 かつて、天守の地階床から六階床までを貫き、東大柱と共に姫路城を支えてきました。 補修をしながら、築城後350年、天守と共に歩んできましたが、昭和の大修理で腐朽等を原因 […] 公開済み: 2017年5月12日更新: 2017年5月13日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 姫路城, 木材 二葉館⑨ ここにもステンドグラス。 照明器具も、 この辺りは洋風な感じでした。 公開済み: 2017年8月7日更新: 2017年7月26日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 名古屋文化のみち 張栄発氏 自伝 エバー航空のエバーグリーングループを作った、張栄発さんの自伝です。 東日本大震災の際には、個人で10億もの寄付をしてくださいました。 日本と深い関わりのあった方です。 公開済み: 2017年7月22日更新: 2017年7月23日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログ
姫路城の(旧)西大柱 今回は木材について。 写真は、姫路城の旧西大柱です。 かつて、天守の地階床から六階床までを貫き、東大柱と共に姫路城を支えてきました。 補修をしながら、築城後350年、天守と共に歩んできましたが、昭和の大修理で腐朽等を原因 […] 公開済み: 2017年5月12日更新: 2017年5月13日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 姫路城, 木材
二葉館⑨ ここにもステンドグラス。 照明器具も、 この辺りは洋風な感じでした。 公開済み: 2017年8月7日更新: 2017年7月26日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 名古屋文化のみち
張栄発氏 自伝 エバー航空のエバーグリーングループを作った、張栄発さんの自伝です。 東日本大震災の際には、個人で10億もの寄付をしてくださいました。 日本と深い関わりのあった方です。 公開済み: 2017年7月22日更新: 2017年7月23日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログ