旧豊田佐助邸⑪ 公開済み: 2017年6月28日更新: 2017年6月17日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 名古屋 旧豊田佐助邸。 階段上部の手摺部分は、二層スライドできるようになっていて、目隠しすることもできます。 これがワイヤー式の上げ下げ窓だったかな。 続きます。 関連記事 旧豊田佐助邸③ 旧豊田佐助邸の続きです。 1F和室には豪華な襖が。 脇に見える障子戸も少しだけ豪華な造り。 時の経った廊下も良い感じです。 この廊下はなんだか落ち着きます。 続く、、 公開済み: 2017年6月20日更新: 2017年6月17日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 名古屋 会津地方 古民家視察② 会津の古民家視察の続きです。 元病院だったので、病院名の書かれた額があります。 囲炉裏端。 改修が行われていましたが、当時からの面影をうまく残しています。 いろんなところが気にな […] 公開済み: 2017年7月3日更新: 2017年6月25日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 会津 伝統再築士講習試験 伝統再築士の講習試験が行われました。 少しずつですが、伝統再築士資格者も増えています。 伝統工法の良い建物を、次の世代に残せるように頑張ります。 公開済み: 2018年1月21日更新: 2018年1月21日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: 伝統再築士
旧豊田佐助邸③ 旧豊田佐助邸の続きです。 1F和室には豪華な襖が。 脇に見える障子戸も少しだけ豪華な造り。 時の経った廊下も良い感じです。 この廊下はなんだか落ち着きます。 続く、、 公開済み: 2017年6月20日更新: 2017年6月17日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 名古屋
会津地方 古民家視察② 会津の古民家視察の続きです。 元病院だったので、病院名の書かれた額があります。 囲炉裏端。 改修が行われていましたが、当時からの面影をうまく残しています。 いろんなところが気にな […] 公開済み: 2017年7月3日更新: 2017年6月25日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 会津
伝統再築士講習試験 伝統再築士の講習試験が行われました。 少しずつですが、伝統再築士資格者も増えています。 伝統工法の良い建物を、次の世代に残せるように頑張ります。 公開済み: 2018年1月21日更新: 2018年1月21日作成者: fukushimaカテゴリー: お知らせ, ブログタグ: 伝統再築士