旧豊田佐助邸⑪ 公開済み: 2017年6月28日更新: 2017年6月17日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 名古屋 旧豊田佐助邸。 階段上部の手摺部分は、二層スライドできるようになっていて、目隠しすることもできます。 これがワイヤー式の上げ下げ窓だったかな。 続きます。 関連記事 伝統再築士会支部連合会設立総会 日本伝統再築士会支部連合会の設立総会が本部にて開催されました。 自分は副理事長に指名されました。 自分の力でどこまでできるかわからないですが、とにかく頑張らなければと思います。 今ある、良い伝統建築を次の世代に残すために […] 公開済み: 2017年7月25日更新: 2017年7月24日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統再築士会 福島市民家園 昭和45年、福島市松川町に所在した鈴木家住宅(赤浦屋―馬宿)が川崎市立日本民家園に解体運搬され、翌年復原されたことが契機となり、民家の保存施設の構想が始まりました。 福島市民家園は、昭和54年から、伝承されてきた生活遺産 […] 公開済み: 2017年8月11日更新: 2017年8月12日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログ ゆず 沢の茶屋② 続きです。 トイレの建具は杉皮でつくってありました。 建具屋さん大変だったそうです。 こういうの好きです。 大工さんの墨の跡。 内装はこんな感じでした。 なかなか立派な建物です。 レンタルスペース等、ご利用 […] 公開済み: 2017年9月23日更新: 2017年9月23日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログ
伝統再築士会支部連合会設立総会 日本伝統再築士会支部連合会の設立総会が本部にて開催されました。 自分は副理事長に指名されました。 自分の力でどこまでできるかわからないですが、とにかく頑張らなければと思います。 今ある、良い伝統建築を次の世代に残すために […] 公開済み: 2017年7月25日更新: 2017年7月24日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 伝統再築士会
福島市民家園 昭和45年、福島市松川町に所在した鈴木家住宅(赤浦屋―馬宿)が川崎市立日本民家園に解体運搬され、翌年復原されたことが契機となり、民家の保存施設の構想が始まりました。 福島市民家園は、昭和54年から、伝承されてきた生活遺産 […] 公開済み: 2017年8月11日更新: 2017年8月12日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログ
ゆず 沢の茶屋② 続きです。 トイレの建具は杉皮でつくってありました。 建具屋さん大変だったそうです。 こういうの好きです。 大工さんの墨の跡。 内装はこんな感じでした。 なかなか立派な建物です。 レンタルスペース等、ご利用 […] 公開済み: 2017年9月23日更新: 2017年9月23日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログ