旧豊田佐助邸⑪ 公開済み: 2017年6月28日更新: 2017年6月17日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 名古屋 旧豊田佐助邸。 階段上部の手摺部分は、二層スライドできるようになっていて、目隠しすることもできます。 これがワイヤー式の上げ下げ窓だったかな。 続きます。 関連記事 華山1914文創園区 台北市にある、「華山1914文創園区」です・ 日本統治時代の酒工場の跡地を利用し、現在は、若者向けのショップなどがあったり、イベントを開催したりと、アートな空間となっています。 台湾には、このような「文創園区」なる […] 公開済み: 2017年6月4日更新: 2017年6月1日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 台湾 改修工事 古い家の再生改修工事。 現況は写真の様な感じですが、下がっている所をジャッキで上げるなど、今よりも少しでの良くなる様、考え続けています。 公開済み: 2017年7月13日更新: 2017年7月13日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 古民家再生 姫路城の(旧)西大柱 今回は木材について。 写真は、姫路城の旧西大柱です。 かつて、天守の地階床から六階床までを貫き、東大柱と共に姫路城を支えてきました。 補修をしながら、築城後350年、天守と共に歩んできましたが、昭和の大修理で腐朽等を原因 […] 公開済み: 2017年5月12日更新: 2017年5月13日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 姫路城, 木材
華山1914文創園区 台北市にある、「華山1914文創園区」です・ 日本統治時代の酒工場の跡地を利用し、現在は、若者向けのショップなどがあったり、イベントを開催したりと、アートな空間となっています。 台湾には、このような「文創園区」なる […] 公開済み: 2017年6月4日更新: 2017年6月1日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 台湾
改修工事 古い家の再生改修工事。 現況は写真の様な感じですが、下がっている所をジャッキで上げるなど、今よりも少しでの良くなる様、考え続けています。 公開済み: 2017年7月13日更新: 2017年7月13日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 古民家再生
姫路城の(旧)西大柱 今回は木材について。 写真は、姫路城の旧西大柱です。 かつて、天守の地階床から六階床までを貫き、東大柱と共に姫路城を支えてきました。 補修をしながら、築城後350年、天守と共に歩んできましたが、昭和の大修理で腐朽等を原因 […] 公開済み: 2017年5月12日更新: 2017年5月13日作成者: fukushimaカテゴリー: ブログタグ: 姫路城, 木材